2021年11月現在、世界各国で原油高の影響が出ております。目立った影響は発電関連で電気代が跳ね上がっている国もちらほら聞こえてきます。また、国内では輸入品の原材料の高騰が目立ってきました。
現在は各国が連携し、歩調を合わせて備蓄分の放出を開始するようですね。これにより経済的な影響を緩和していければ良いですが、限界はあるかと思います。産油国との我慢比べになるのでしょうか。
これらの動きに伴い、株価も貿易関連は厳しい状況になりそうです。ただ、実は逆に上がっている銘柄もあります。メタンハイドレート関連銘柄です。普段あまり見慣れない銘柄なので、手を出しにくいですけど。。。